未分類

本の読み方のコツ 記憶して人生に活かそう

読書をしていて、こんなことありませんか?

・いいなと思ったことも、読んでもしばらくすると忘れる

・本の感想を聞かれても、よかったよ!という浅い感想しか言えない

私も昔はそうでした。

本を読んでいく中で、しっかり内容を記憶し、活かす方法を見つけたので紹介します!

何のために本を読むのか?

この記事の中での本の定義はビジネスや実用書を対象とします。

何のために本を読むかを認識することが重要になります。

本は課題解決のために読む

例えば

課題:プレゼンの資料がうまく作れない

ゴール:プレゼン資料がうまく作れるようになる

手段:プレゼンの作り方の本を読む

こんな感じです。

本は課題を解決するための手段となります。

読み方のコツ

本を読書前、読書中、読書後
それそれでコツをまとめます。

読書前

前述の通り、何のために本を読むか?を明確にすることです。

つまり、いま抱えている課題が何で本を読んでどのようになるか(ゴール)を確認することです。

これも忘れてしまうので、できれば書き出したほうがよいです。

これを事前にやることで読書の集中度があがります。

読む期間が長くなる場合は、課題とゴールを時々見返すのもいいでしょう。

読書中

気になった点はマーカーで引くもしくは直接書き込むことをおすすめします。

でないといいな!と思った内容は忘れてしまうからです。

後から見返した時もマーカーや書き込みがあるところが重点的に見ればよくなります。

最初は書き込むのに抵抗はあるかもしれませんが、やってみると効果絶大です。

読書後

読む前に設定した課題とゴールを見返しつつ、

課題解決のためにどのようなの行動をするか?を書き起こしてみましょう。

そして、それを実行してみてくださいね。

行動しなければ結果は変わりません。

まとめ

本は課題解決の手段

<読み方のコツ>
読書前 課題とゴールの確認
読書中 マーカーと書き込みで記憶
読書後 どんなアクションをとるか決める

ぜひ、実践してみてください!