未分類

【書評】学びを結果に変える アウトプット大全

樺沢紫苑さん著の学びを結果に変えるアウトプット大全。
このブログを始めるきっかけにもなり、私を大きく変えてくれた1冊です!

本の概要とこの本を読んでどのように変わったのか?
まとめてみました。

どんな本?

精神科医の樺沢紫苑さんが書いている本で

アウトプットの重要性と具体的な実践方法が書いてあります!

アプトプットとは?

アウトプットとは運動を伴う記憶のことです。

具体的には以下3つがこの本でのアウトプットの定義になっています。

・書く

・話す

・行動する

3つのアウトプットそれぞれについて

具体的な実践方法が紹介されています。

例えば

本は書き込みながら読む

気づきをメモする

など簡単で実践しやすい内容で書いてあります。

本を読む前の私

私は本読んだり、勉強したりしても

結局内容を忘れてしまって知識を活かせていませんでした。

後は、大きな目標を立ててしまうと無理だと感じてしまい、

行動できないことがよくありました。

本を読んで気づいたこと

本で読んだことを覚えられないのは頭が悪いのではなく
記憶に定着する方法を実践していなかったからでした。

この本に書いてあるアウトプット(=運動性の記憶)、書く・話す・行動する
実践することで記憶できることを実感しています!

インプットとアウトプットの黄金比

また、本を読んだり、勉強したりするときの

インプット(読み)とアウトプット(書き、問題を解く)の比率は今までは9:1でした。

本書によると理想の比率は3:7だそうです。

これを知った時は衝撃でした・・・。

でも実際はインプット過多の人が多いのではないでしょうか?

できるかも!と思えるレベルまで行動を分割

大きな目標を立ててしまうと無理だと感じてしまい、

行動できないことがよくありました。

そんな時は

目標を分割して少し頑張ればできるところまでに

設定すると脳のドーパミンがたくさん出る=行動できるようになります。

まとめ

本を読んだ後はアウトプットを積極的にやるようになり、

結果(現実)がどんどん変わっていくのが実感できます!

私インプット過多かも・・・という人にはおすすめです!

ぜひ、読んでみてください!